コース料金
個別進学塾TaNeの学年別のコース・料金、時間割をご紹介します。
24時間の質問対応(全学年)
履修科目以外の質問もお答えいたします。24時間以内にご返信いたします。TaNeには気軽に質問できる環境と体制が整っています。

オンライン自習室(全学年)
塾長が代表を代表をしている「理系のための大学受験塾SoRa」のオンライン自習室を利用することができます。365日毎日いつでも利用可能です。

高校生コース

なんとなくの勉強を合格につながる勉強へ
「頑張っているのに伸びない」「何をやればいいか分からない」。そんな高校生に、自ら計画し実行する力と自学力を育てながら、合格に直結する学習習慣を定着させます。大学受験を見据えた個別指導だからこそできるサポートをしていきます。
高校生コースの特長
〜すべては大学受験につながる学びのために〜

「今やるべきこと」を明示
高校生の状況は一人ひとり異なります。模試結果や授業進度など取り巻く環境全体を見た上で、受験勉強・定期テスト対策など「今やるべきこと」を具体的に提示します。

理系科目に強い個別指導
理系科目が苦手な生徒から、難関大を目指す生徒まで幅広く対応。オンライン塾「SoRa」での指導実績をもとに、合格から逆算したオリジナル教材で、他塾にはない理系指導を展開しています。

全科目に対応した受験戦略の設計
理系科目だけでなく、英国社など、受験に必要な全科目をカバー。どの順番でいつ仕上げるか、個別に設計します。総合的な受験コンサルが強みです。

塾以外の自宅学習をフォローアップ
高校生の場合は、最終的に能動的な自学が必要不可欠です。TaNeでは、オンライン上で自宅学習の機会を増やしながら、少しずつ能動的な自学ができるようにサポートしていきます。
高校生コースの時間割
曜日、時間割、科目などを自由にご選択いただけます。
通塾のイメージはこちら↓
【高校生】TaNeに通ったらどうなる?授業の流れ・1週間の流れ
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 15:50-17:50 | − | − | − | − | − | ◯ |
| – | ||||||
| 17:20-19:20 | ◯ | ◯ | 自 | ◯ | 自 | |
| 19:30-21:30 | ◯ | ◯ | 自 | ◯ | 自 | |
- 振替は前日までにご連絡頂ければ可能です。
- 「自習可」の時間帯はご自由に自習に来て頂いて構いません。こちらより自習に来るように伝える場合もあります。
- コマごとに科目は決まっておりますが、自由に変更いただけます。
高校生コースの料金
1授業120分。
| 学年 | 週1 | 週2 | 週3 |
|---|---|---|---|
| 高1 | ¥24,000 (¥18,700) | ¥44,000 (¥30,800) | ¥63,800 (¥44,660) |
| 高2 | − | ¥46,200 (¥32,340) | ¥68,200 (¥47,740) |
| 高3 | − | − | ¥69,300 (¥48,510) |
- ( )内は中学以前から通塾頂いている生徒の料金です。
中学以前からお通い頂くと約3割引きの費用となります。 - 入塾金33,000円、教材費11,000円(年間)が別途かかります。
中学生コース

今とその先をつなげる中学生個別指導
中高一貫・高校受験、それぞれの進路に対応。目の前の定期テスト対策から大学受験を見据えた先取り学習まで、中学生の今とその先を無理なくつなぐ個別指導を行います。
中学生コースの特長
〜すべては大学受験につながる学びのために〜

目的に合わせた個別指導
中高一貫のお子様は大学受験を意識しつつ学校と両立を、高校受験組は逆算した先取り学習を進めます。定期テストに苦戦する場合は克服を支援し、その先の受験を見据えます。

学校は余力でついていけるように
中学生は学校の勉強に余力を持って臨めることを目標にします。定期テスト対策も普段の学習の延長で高得点を狙えるよう指導します。

高校に向けて学習姿勢を養う
高校進学後に授業についていけなくては意味がありません。TaNeでは高校内容を意識した学習と、進学後に必要な学習姿勢を養います。

自宅と塾をつなぐオンライン自習
中学生の場合は何よりも自学する習慣づくりが重要です。TaNeでは、生徒さん自身が自習のリズムを作れるように、自学に来る日を生徒さんごとに定めて自学の習慣化を目指します。
中学生コースの時間割
曜日、時間割、科目などを自由にご選択いただけます。
通塾のイメージはこちら↓
【中学生】TaNeに通ったらどうなる?授業の流れ・1週間の流れ
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 15:50-17:50 | − | − | − | − | − | ◯ |
| – | ||||||
| 17:20-19:20 | ◯ | ◯ | 自 | ◯ | 自 | |
| 19:30-21:30 | ◯ | ◯ | 自 | ◯ | 自 | |
- 振替は前日までにご連絡頂ければ可能です。
- 「自習可」の時間帯はご自由に自習に来て頂いて構いません。こちらより自習に来るように伝える場合もあります。
- コマごとに科目は決まっておりますが、自由に変更いただけます。
中学生コースの料金
1授業120分。
| 学年 | 週1 | 週2 | 週3 |
|---|---|---|---|
| 中1 | ¥16,500 | ¥25,300 | ¥33,000 |
| 中2 | ¥16,500 | ¥27,500 | ¥34,100 |
| 中3 | ¥18,700 | ¥28,600 | ¥37,400 |
- 入塾金33,000円、教材費11,000円(年間)が別途かかります。
小学生コース

中学・高校の学びを支える土台づくり
読解力・思考体力・算数力を中心に、小学生のうちに未来につながる基盤を育てます。中学進学後の学習へスムーズに進める力を養い、大学受験まで見据えた学びの土台を築きます。
小学生コースの特長
〜すべては大学受験につながる学びのために〜

読解力―学びのすべての土台に
算数の文章題や国語の読解を通じ、日本語の論理を正しく理解する力を育てます。英文法や長文入試問題に対応するには、日本語で言葉の関係を扱う力が不可欠です。小学生から文章を丁寧に読み条件を整理する習慣が、中学以降の学びを支える基盤となります。

思考体力―考え抜く粘り強さを
小学生のうちは受験に追われない分、じっくり考える経験ができます。知識を覚えるだけでなく図を描いたり言葉で言い換えたりして工夫することで「知識を知恵に変える力」が育ちます。難問に粘り強く取り組む姿勢こそが、中学・高校の学習や入試で差を生みます。

算数力―中学・高校へスムーズに
計算力、図形をイメージする力、数量感覚を鍛えます。四則演算がスムーズでなければ中学・高校の内容は吸収できません。図形や空間把握力は短期間で育たないため小学生からの積み重ねが不可欠です。数量感覚は数学だけでなく理科や社会にも直結し、中学以降の学びを支えます。
小学生コースの時間割
1授業60分(小5,6生は120分)。曜日、時間割、科目などを自由にご選択いただけます。
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 14:40-15:40 | − | − | − | − | − | ◯ |
| 15:50-17:50 | − | − | − | − | − | ◯ |
| − | ||||||
| 16:10-17:10 | − | ◯ | − | ◯ | ◯ | |
| 17:20-19:20 | ◯ | ◯ | 自 | ◯ | 自 | |
- 入塾時に決定した曜日・時間帯・科目はご希望の時間帯に空きがあれば、追加・変更することが可能です。
小学生コースの料金
1授業60分。
| 学年 | 週1 | 週2 | 週3 |
|---|---|---|---|
| 小1~4 | ¥9,900 | ¥18,700 | ¥26,400 |
| 小5,6 | ¥13,200 | ¥22,000 | ¥29,000 |
- 入塾金16,500円、教材費8,800円(年間)が別途かかります。